2016年10月24日
名称について
今回はサービス付き高齢者向け住宅『オムニバス』の名称についてお話したいと思います。
オムニバスというのは「複数の個別の作品を一つにまとめて構成されたもの」といった意味です。
何曲か集めてCDを作ったり、短編の映画作品をまとめた物をオムニバスCDやオムニバス作品などと言うことがあります。
様々な方々の人生(作品)がサービス付き高齢者向け住宅『オムニバス』に集まることによって、
新たな素晴らしい人生(作品)を作っていただきたい、という思いから命名致しました。
入居される方々が、安心、安全な生活が送れるよう、お手伝いさせていただきます。
よろしくお願い致します。
株式会社ヤマセ 小林
電話: 0545-61-4589
mail : yamase_fuji_2348@yahoo.co.jp
入居の御相談、スタッフの募集についてなど、お気軽にご連絡ください!
オムニバスというのは「複数の個別の作品を一つにまとめて構成されたもの」といった意味です。
何曲か集めてCDを作ったり、短編の映画作品をまとめた物をオムニバスCDやオムニバス作品などと言うことがあります。
様々な方々の人生(作品)がサービス付き高齢者向け住宅『オムニバス』に集まることによって、
新たな素晴らしい人生(作品)を作っていただきたい、という思いから命名致しました。
入居される方々が、安心、安全な生活が送れるよう、お手伝いさせていただきます。
よろしくお願い致します。
株式会社ヤマセ 小林
電話: 0545-61-4589
mail : yamase_fuji_2348@yahoo.co.jp
入居の御相談、スタッフの募集についてなど、お気軽にご連絡ください!
2016年10月07日
建設地周辺について2
今回は、サービス付き高齢者向け住宅オムニバスの周辺情報についてです。
建物や内装が未完成のため、ご入居を考えている方に少しでも地域の魅力についてお伝えしたいと思います。
オムニバスの向かい(南)に こんがりパレード というパン屋さんがあります。

私も何度か食べたことがありますが、カレーパンが絶品です!朝予約しないと購入することができないことがあるそうです。
食べログ情報 https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22025543/
次に建物西側、田んぼを挟んで徒歩1分のところにバス停があります。

300円でいろいろな所に行くことができます。詳細は改めてブログにします。
建物東側には潤井川が流れており、川沿いに河津桜が植えられています。
春先になるととても綺麗なピンク色の花が咲き、外でのお花見や散歩など楽しませてくれます。

近隣にはまだまだ魅力的な場所があります、またブログでお伝えいたします。
地域に愛され、皆様が安心して利用できる事業所を目指し頑張ります!!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
株式会社ヤマセ 小林
電話: 0545-61-4589
mail : yamase_fuji_2348@yahoo.co.jp
入居の御相談、スタッフの募集についてなど、お気軽にご連絡ください!
建物や内装が未完成のため、ご入居を考えている方に少しでも地域の魅力についてお伝えしたいと思います。
オムニバスの向かい(南)に こんがりパレード というパン屋さんがあります。

私も何度か食べたことがありますが、カレーパンが絶品です!朝予約しないと購入することができないことがあるそうです。
食べログ情報 https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22025543/
次に建物西側、田んぼを挟んで徒歩1分のところにバス停があります。

300円でいろいろな所に行くことができます。詳細は改めてブログにします。
建物東側には潤井川が流れており、川沿いに河津桜が植えられています。
春先になるととても綺麗なピンク色の花が咲き、外でのお花見や散歩など楽しませてくれます。

近隣にはまだまだ魅力的な場所があります、またブログでお伝えいたします。
地域に愛され、皆様が安心して利用できる事業所を目指し頑張ります!!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
株式会社ヤマセ 小林
電話: 0545-61-4589
mail : yamase_fuji_2348@yahoo.co.jp
入居の御相談、スタッフの募集についてなど、お気軽にご連絡ください!
2016年10月05日
進捗状況 平成28年10月4日
サービス付き高齢者向け住宅と小規模デイサービスの開設を予定しております。株式会社ヤマセ 小林です。
毎月関係者が集まり、工事の進捗状況や、申請関係、スタッフや入居者の募集について話しております。
久しぶりに気持ちよく晴れ、気温も高く、富士山もしっかりと見ることができました。
この日は建物に屋根をのせています。

8、9月と雨や台風が多く、思うように工事が進まないこともありますが、事業所の運営面など決めることはたくさんあります。
地域に愛され、皆様が安心して利用できる事業所を目指し頑張ります!!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
株式会社ヤマセ 小林
電話: 0545-61-4589
mail : yamase_fuji_2348@yahoo.co.jp
入居の御相談、スタッフの募集についてなど、お気軽にご連絡ください!
毎月関係者が集まり、工事の進捗状況や、申請関係、スタッフや入居者の募集について話しております。
久しぶりに気持ちよく晴れ、気温も高く、富士山もしっかりと見ることができました。
この日は建物に屋根をのせています。
8、9月と雨や台風が多く、思うように工事が進まないこともありますが、事業所の運営面など決めることはたくさんあります。
地域に愛され、皆様が安心して利用できる事業所を目指し頑張ります!!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
株式会社ヤマセ 小林
電話: 0545-61-4589
mail : yamase_fuji_2348@yahoo.co.jp
入居の御相談、スタッフの募集についてなど、お気軽にご連絡ください!