TOPごあいさつサービス付き高齢者向け住宅 オムニバスについて地域密着型通所介護事業所 うたげについて日々のこと会社案内地図・お問合わせ
サービス付き高齢者向け住宅『オムニバス』物件情報

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年03月13日

最後の奇天烈大根

こんにちはデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです。
新型コロナウイルスの影響がまだまだ続いてますね顔11
オムニバスではまだ引き続き面会の制限をさせていただいています。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

そんな状態ですが畑の最後の大根が収穫されましたキラキラ





なんと何本もの細い大根が幾重にも重なっているとんでもない大根でした顔08
長年畑をされていた利用者様たちもこんなの初めてととても驚かれていました顔08
こちらも大根もちにしていただきました。
足の部分だけでも10個分の大根もちが作れました顔02

これで今年の大根が終わりました。
来年も奇天烈大根が収穫できましたらまたご紹介させていただきたいと思います顔05



これからもデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスをよろしくお願いいたします。


☎0545-60-3315  


Posted by 小林正信 at 10:15Comments(0)日々のこと

2020年03月04日

摩訶不思議

こんにちはデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです顔02
新型コロナウイルスのためただいまオムニバスでは面会を制限させていただいてます。面会の方は玄関先で利用者様との面会になります。
やむない場合はマスクの着用と消毒を行っていただきできるだけ短時間での面会でお願いしております。
それに伴って事態が落ち着くまでは見学やお試し利用もお断りさせていただく場合もございます。


そんな暗いニュースばかりですが施設の畑では不思議な大根が収穫できました顔08


形もさることながらのりがとっっても小さく見えるほどの大きな大根です顔12

こちらは今日のお昼のおかずになりましたキラキラ


また不思議な大根が収穫できましたらこちらのほうでまたご紹介したいと思います顔02

これからもデイサービスうたげとサービス付き高齢者向け住宅オムニバスをお願いいたします。  


Posted by 小林正信 at 11:13Comments(0)日々のこと

2020年02月20日

春爛漫

こんにちは、デイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです顔02
花粉も飛び始めすっかり春らしくなってきましたさくら
施設の横の川沿いでは河津桜が見ごろを迎えていますさくら




うっすらですが富士山も見えますキラキラ
咲いていない木はソメイヨシノになります 



 
川向こうの道は車もほとんどと通らないためここを散歩される方が多く、オムニバスの利用者様たちも こちらの道をよく歩いていらっしゃいます。
景色がいいとお散歩もはかどるようです顔02


オムニバスの入居状況はほぼ満床となっております。
うたげのほうは月曜日がほぼ定員いっぱいの人数となっていますが他の曜日は比較的空いております。
うたげは無料お試しを行っていますのでお気軽にお問合せ下さい。(対象は介護度がついている方に限らせていただきます)
オムニバスもいつでも見学が可能ですのでお気軽にお立ちより下さい。

これからもデイサービスうたげとサービス付き高齢者向け住宅オムニバスをよろしくお願いいたします顔02

Tel 0545-60-3315
Fax 0545-60-3316
  


Posted by 小林正信 at 13:36Comments(0)日々のこと

2020年01月13日

あけましておめでとうございます

こんにちは、そしてあけましておめでとうございます。デイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです

前回の記事からだいぶ時間が空いてしまいました顔15

空いてしまった間も福祉展にいったり、ハロウィンをしたりクリスマス会をしたりといろいろとありました顔05

オムニバスはたくさんの方が入居され、ただいまほぼ満床の状態ですキラキラ
スタッフも増えにぎやかになってまいりました。

うたげはまだまだ定員余裕があります。ここで改めてうたげのご紹介をさせていただきたいと思います。

デイサービスうたげは介護度が付いたかた定員10名の小規模のデイサービスです。
リハビリの機材等はありませんが午前中にはラジオ体操、午後は棒体操など体操や脳トレを30分程行っています。
また施設内の駐車場での歩行訓練を行っています。
そして施設内の小さい畑では野菜や花を育ています。
特色としては少人数なので大人数が苦手な方でもご自分のペースでゆっくりと活動に参加していただけます。
また、貼り絵や手芸といった政策作りも力を入れさせていただいてます。
スタッフと利用者様ともに和気あいあいと過ごさせていただいてます。
体験利用を行っていますのでいつでもお気軽にお電話ください。


TEL0545-60-3315
FAX0545-60-3316

これからもデイサービスうたげとサービス付き高齢者向け住宅オムニバスをよろしくお願いいたします。





  


Posted by 小林正信 at 14:06Comments(0)日々のこと

2019年08月06日

お誕生日会

こんにちはデイサービスうたげです。
先日うたげの八月お誕生日の利用者様の誕生日会を開きましたクラッカー



利用者様の希望でかき氷とすいかでお祝いをしました花束
ケーキは職員が作った食べられないケーキとなっております汗

暑い日が続いていたのでかき氷は大好評でした。
少人数ながらもにぎやかなお誕生日開会が開けました顔05


これからもデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスをよろしくお願いいたします。
まだまだ空きがございますのでお気軽にお問い合わせください
☎0545-60-3315
FAX0545-60-3316  


Posted by 小林正信 at 13:34Comments(0)

2019年07月19日

続々と収穫

こんにちはデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです。
すいかについで今年初めて桃が収穫されましたハート



腰ほどの高さの木からとれたと思えないほど立派な桃がなりました
みずみずしくておいしい桃ができましたキラキラ



ひまわりもきれいに咲き中には2メートル超えるようなものも!!

先日の風と雨で多くが倒れてしまいましたがきれいにさいてくれたのでよかったです顔01

蒸し暑くなってきましたので皆さん体調にはお気を付けください。

デイサービスもサ高住もまだまだ空きもございますのでお気軽にお問合せください

これからもデイサービスうたげとサービス付き高齢者向け住宅オムニバスをよろしくお願いいたします。

TEl0545-60-3315
FAX0545-60-3316  


Posted by 小林正信 at 10:39Comments(0)日々のこと

2019年07月05日

夏到来

こんにちはデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです太陽
久々の投稿となってしまいまいした顔11
じめじめとうだるような天気が続いていますね顔07

そんな日が続いていますが施設に夏が到来いたしました海




去年は虫のせいで残念ながら実らなかったスイカが今年ついにみのりました顔12

小玉スイカですがしっかり甘くおいしくいただきました。



これから夏本番になりほかの野菜たちの収穫も楽しみです顔05

また収穫できましたらこちらのブログでご報告できたらと思います顔01

令和に入りうたげもオムニバスも少しずつですがご利用者様も増えてまいりました。
まだまだ空きもございますのでいつでもお気軽に見学にいらっしゃってください。

デイサービスは月~金の9時20分から16時半までとなっております。



TEL 0545-60-3315
FAX 0545-60-3016


これからもうたげとオムニバスをよろしくお願いいたします。  


Posted by 小林正信 at 15:42Comments(0)日々のこと

2019年04月05日

春が来ました

こんにちはデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスですキラキラ

久しぶりの投稿となりました汗

すっかり暖かくなり春ですねさくら

デイサービスうたげでは利用者様が一生懸命貼り絵や塗り絵をしていただいたものをかざっています



イースターをモチーフに作成いたしました顔02
イースターエッグは利用者様が色をぬったり折り紙をはったり個性がよく出ています卯(うさぎ)

春は施設の隣の川に河津桜とソメイヨシノが植えられているので長い期間桜が楽しめて散歩コースにはうってつけです
顔02

利用者様たちも気持ちよさそうに散歩されています太陽

これからもデイサービスうたげとサービス付き高齢者むけ住宅オムニバスをよろしくお願いいたします  


Posted by 小林正信 at 11:01Comments(0)日々のこと

2019年01月25日

ちょっと変わった大根

こんにちはデイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです


寒さも厳しくなりインフルエンザが猛威を振るい始めましたね顔11
オムニバスでは来客の方には消毒とマスクの着用をお願いしています。ご理解とご協力をお願いいたします。

施設内の畑ではちょっと変わった大根が収穫されました







どうしてこんな形になってしまったのでしょうか顔08

煮物にしておいしくいただこうと思いますスプーンとフォーク



これからまた春に向けていろいろ作物を育てていきたいと思います顔02


オムニバスもご利用者様も増え一階はほぼ満床になりました
二階のお部屋と夫婦部屋はまだまだあいておりますのでお気軽にお問合せご見学ください。

うたげもまだまだご利用者様募集をしております。
定員10名でそれぞれのペースに合わせてサービスをご利用していただいてます。
こちらは月から金の9時20分から16時35分までのご利用となっておりますのでこちらの時間帯でしたらいつでもご見学可能です。
無料の体験利用も行っておりますのでこちらもお気軽にお問合せ下さい。


これからもデイサービスうたげとサービス付き高齢者向け住宅オムニバスをよろしくお願いいたします顔02

TEL0545-60-3315

FAX0545-60-3316
  


Posted by 小林正信 at 10:13Comments(0)日々のこと

2019年01月10日

収穫

こんにちは太陽
デイサービスうたげ&サービス付き高齢者向け住宅オムニバスです

だいぶ寒さが厳しくなってきましたね雪

うたげでは小豆を使った繰り返し使えるホッカイロを作りました。
手をあっためたり首にあてたり利用者様に大好評です。
簡単に作れるので皆さんもぜひ作ってみてくださいキラキラ


そんな寒さも厳しくなってきましたが施設内の畑では続々と野菜が収穫ラッシュです顔12





こちらは大根です!!
立派な大根とちょっと面白い大根が取れました
まだまだ取れるのでしばらく大根にはこまりません顔12





こちらブロッコリーです
おおきなのができました顔05




キャベツと白菜はもう少しといったところです




収穫した野菜は味噌汁などに入れて利用者様に提供したいと思いますキラキラ

これからもデイサービスうたげとオムニバスをお願いいたします
いつでも見学・お問い合わせください
TEL0545-60-3315
FAX0545-60-3316  


Posted by 小林正信 at 11:15Comments(0)日々のこと